【たまにはブログ】PIW (プリンスアイスワールド)in横浜 行ってきた
皆様こんばんは。
江藤です。
いつも、私の駄ブログ「サンタの日常」に
きてくださり、本当にありがとうございます^^;
世間ではGWですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか??
ワタクシは、実は昨日
PIW(プリンスアイスワールド)という名前の
アイスショーを見に、
横浜まで行ってました。
・・・【以下、昔話が続きます】・・・
私はなぜ、アイスショーに行くことになったのか。
実は、一か月ほど前に、スケオタの友人から、
「PIW見に行かない?」ってお誘いのメールが来まして、
私もスケート大好きなので、誘ってもらえて嬉しかったんですよ。
ただ、行くかどうか、なかなか決断できませんでした。
と、言いますのも、私・・・
お金が・・・ない・・・。
フィギュアスケートの生観戦に行ったことのない人には、ぴんとこないかもしれませんが、
実は、アイスショーのチケットは、高いのです。
今回私がとったチケットは、大人用S席だったのですが、これが9000円かかりました。
しかも、実は私は、5月末にも、ファンタジーオンアイスという、別のアイスショーも見に行くことになってまして、
これは大人用SS席で、チケット代が19000円もするんですよね・・・。
こんなにアイスショーばっかり行ってたらお金が一瞬でなくなるなー・・・と思って、
友人に、「ごめん、保留でいい?」と回答しました。
でも、今回のアイスショーは、かなり行きたかったんですよね・・・、
というのも、今回のショー、出演スケーターのラインナップがかなり豪華だったのです。
無良選手、宇野選手、引退してしまった鈴木選手、小田選手、町田選手も出るらしくて・・・、
で、結局友人に「ごめん、やっぱ行くわ」とメールを送りました。
そんなわけで、昨日、新横浜まで行ってました。
消えた9000円の行方は追わないことにしました。私は過去を振り返らない女。
会場は独特な雰囲気に包まれてました。
ちなみに、私、2週間ほど前に、フィギュアスケートの国別対抗戦も見に行ってきたんですけど、
会場の雰囲気は、そのときとは結構違ってました。
国別対抗戦の時のリンクは、いかにもテレビに映ってたような、シンプルなリンクだったんですけど、
今回のアイスショーの会場は、スポットライトがたくさん備え付けられてあって、スペクタクルな感じでした。
あっちは競技、こっちはショーだから、当たり前っちゃ当たり前なんですけど。
以前、ネットで、横浜のスケートリンクは真夏でもめっちゃ寒いらしいと聞いていたので、
防寒にカーディガン+綿入りダウンコートを持って行っていたのですが、
会場内は意外とそこまで寒くなかったです。まあひんやりとはしてたんですけど・・・。
(ダウンコート邪魔だなぁ・・・)
実はアイスショーを見に行くのはこれが初めてでして、
アイスショー会場という、未知なるフロンティアに足を踏み入れても大丈夫なように
がっつり準備をしていったのに、なにやら肩すかしをくらった気分。
とっても楽しかったです!
フィギュアスケート選手が滑っているのを、すぐ近くでみることができました。
どの選手も、とても美しかったです。
アイスショーを見ている間は、なぜか時間があっという間に過ぎていきました。
ショーが終わったとき、最初の感想が「えっ、もう終わり!?」で、
次の感想が「えーもっと見たい」でした。
またいつかアイスショーを見に行ける機会ができたなら、ぜひ行きたいです
(お金ためないとね・・・)
サンタの日常本編は、明日更新します。
よろしければ、ぽちっとお願いします
↓


江藤です。
いつも、私の駄ブログ「サンタの日常」に
きてくださり、本当にありがとうございます^^;
世間ではGWですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか??
ワタクシは、実は昨日
PIW(プリンスアイスワールド)という名前の
アイスショーを見に、
横浜まで行ってました。

・・・【以下、昔話が続きます】・・・
私はなぜ、アイスショーに行くことになったのか。
実は、一か月ほど前に、スケオタの友人から、
「PIW見に行かない?」ってお誘いのメールが来まして、
私もスケート大好きなので、誘ってもらえて嬉しかったんですよ。
ただ、行くかどうか、なかなか決断できませんでした。
と、言いますのも、私・・・
お金が・・・ない・・・。

フィギュアスケートの生観戦に行ったことのない人には、ぴんとこないかもしれませんが、
実は、アイスショーのチケットは、高いのです。
今回私がとったチケットは、大人用S席だったのですが、これが9000円かかりました。
しかも、実は私は、5月末にも、ファンタジーオンアイスという、別のアイスショーも見に行くことになってまして、
これは大人用SS席で、チケット代が19000円もするんですよね・・・。
こんなにアイスショーばっかり行ってたらお金が一瞬でなくなるなー・・・と思って、
友人に、「ごめん、保留でいい?」と回答しました。
でも、今回のアイスショーは、かなり行きたかったんですよね・・・、
というのも、今回のショー、出演スケーターのラインナップがかなり豪華だったのです。
無良選手、宇野選手、引退してしまった鈴木選手、小田選手、町田選手も出るらしくて・・・、
で、結局友人に「ごめん、やっぱ行くわ」とメールを送りました。
そんなわけで、昨日、新横浜まで行ってました。
消えた9000円の行方は追わないことにしました。私は過去を振り返らない女。
会場は独特な雰囲気に包まれてました。
ちなみに、私、2週間ほど前に、フィギュアスケートの国別対抗戦も見に行ってきたんですけど、
会場の雰囲気は、そのときとは結構違ってました。
国別対抗戦の時のリンクは、いかにもテレビに映ってたような、シンプルなリンクだったんですけど、
今回のアイスショーの会場は、スポットライトがたくさん備え付けられてあって、スペクタクルな感じでした。
あっちは競技、こっちはショーだから、当たり前っちゃ当たり前なんですけど。
以前、ネットで、横浜のスケートリンクは真夏でもめっちゃ寒いらしいと聞いていたので、
防寒にカーディガン+綿入りダウンコートを持って行っていたのですが、
会場内は意外とそこまで寒くなかったです。まあひんやりとはしてたんですけど・・・。
(ダウンコート邪魔だなぁ・・・)
実はアイスショーを見に行くのはこれが初めてでして、
アイスショー会場という、未知なるフロンティアに足を踏み入れても大丈夫なように
がっつり準備をしていったのに、なにやら肩すかしをくらった気分。
とっても楽しかったです!
フィギュアスケート選手が滑っているのを、すぐ近くでみることができました。
どの選手も、とても美しかったです。
アイスショーを見ている間は、なぜか時間があっという間に過ぎていきました。
ショーが終わったとき、最初の感想が「えっ、もう終わり!?」で、
次の感想が「えーもっと見たい」でした。
またいつかアイスショーを見に行ける機会ができたなら、ぜひ行きたいです
(お金ためないとね・・・)
サンタの日常本編は、明日更新します。
よろしければ、ぽちっとお願いします
↓


この記事へのコメント